投稿

7月, 2020の投稿を表示しています

サックス タンギング

イメージ
サックス基本シリーズは ご好評いただいていますが、 1番ご要望が多かった タンギングについて、 今回は説明したいと思います。 それからタンギングについては やりたいジャンルによっては 異なるやり方になると思います。 あくまでも、ポップスやジャズのやり方、 そして、私自身の見解という事で 参考にしていただけたらと思っています。 ではまず 図1 まず☆マークの上に上歯を乗せて (触っているくらい) ♡マークは お口を大きくアーンと開けた時の位置に 固定します。 (ちなみに私はアーンとした時に 舌裏のスジのところになるのでその辺に 置いています) 3箇所で止めて動かないように固定する イメージです。 注!舌の大きさには個人差があります。 スリムな舌の方は上歯が乗せられないかも しれませんが、動かないように固定する イメージにしましょう! 図2 舌先を上図のように下に縦になるイメージに 置いて、マウスピースを加えると当たる場所で 2〜3ミリその部分だけ動かします。 (図2は少し舌が大き過ぎたかな〜笑。あと喉あたり、もう少し空間が広がっている気がする....) 図3 当てる位置はこれも個人差がありますが 平均的に、舌先から1〜2cmくらいで また早く、自然にティティティ 言える場所がいいかなと思っています。 そして、舌をマウスピース先に 付けに行くのではなく 付けていたのを離すという イメージにしましょう! 上図2のように 舌をマウスピースピースの先端に置いて 息を出して、 息のダムを作り、一旦溜めてから 舌を離すと綺麗なタッチになりそうです。 タンギングに関しては 間違ったやり方で覚えてしまうと なかなか治りにくいかもしれません。 やはり正しくは指導者について 個々の舌の状態を見ていただいた方が いいと思っています。 他の基本シリーズの記事のリンクも 参考にまとめて貼っておきます。 アンブシュア 倍音 ブレス 左親指 楽しいサックスライフになりますように ,,(. ❛ ᴗ ❛.)

Angel Ring

イメージ
新曲が完成しました〜(. ❛ ᴗ ❛.) https://youtu.be/GveDW_rX1kE   今回は実際にお散歩中に 浮かんだメロディーを再現してみました。 そしてお散歩中に見た風景と いつもご趣味の絵画を見せてくださる 安食 伸一さんの作品のイメージが合って 使用させていただきました。 暖かい雰囲気がいいですね! 作品は前作から Loop cloud https://www.loopcloud.com/cloud/subscriptions/plans_intro?gclid=CjwKCAjwxqX4BRBhEiwAYtJX7fOlXyNe93RkMjlpWQ5KOC0fQncwz2LwchrC6AL2MC8HLJQ8HPnTzBoCHYsQAvD_BwE この中から鳥の鳴き声や ウィンドチャイムなど、 気にいった音を Cubaseに取り込んでみました( ꈍᴗꈍ) たくさん、いろんなジャンルの音を 使用する事が出来て、 可能性が広がりますね〜 (作曲されている方から 教えていただきました) そしてドラムもこれまで コツコツ打ち込んで いたのですが、 (既存のものだとリズムのニュアンスが 思い通りにならなく....) Cubaseでよりリズムを合わせる方法を 見つけてループブラウザの中のも 使用してみました〜 また前作のStorm energyで 演奏していただいたギターリスト 飯澤 弘道さんにもお手伝いいただき そしてミックス&マスタリングも ハイブリットサウンドリフォームさんに お願いしました。 毎回、DTMのわからない部分や アレンジも勉強させて いただいています✧◝(⁰▿⁰)◜✧ 最近は音楽の方もリモートワークに 移行しているのか オーディオインターフェースの記事に アクセス多数いただいています。 また売り切れていて手に入りにくい 状況となっていますね〜 https://smoothlyemily22.blogspot.com/2020/06/blog-post.html?m=1 ↑ こちらの記事に オーディオインターフェース情報も アップしましたので 気になられる方はご覧ください。 リモートワークでも 豊かな音楽活動に繋がればいいなと 思っています✧◝(⁰▿⁰)◜✧

シンクルーム

イメージ
世の中、リモートワークに向かう 流れの中、 ヤマハからシンクルームソフトが 発表されましたね。 早速、試してみました〜 ルーム名とパスワードを入力して 他の方と共有したい時も お知らせしてルーム名とパスワードを 入れれば良いみたいです\(ϋ)/♩ これから他の方と実験しようと 思っていますが、 インターフェイスで マイクと繋げて 楽器の音を録音したり メトロノームに合わせたり 出来るようです。 ピアノで伴奏を弾いて、 その録音を再生しながら 楽器の演奏は出来るものの それを録音するのは 出来ないようでした•́  ‿ ,•̀ あとは音色はZoomなどで聞くより 生音に近いのですが、 一生懸命吹いても、軽め〜な音に なります。が、、 これまでの音に比べたら 格段に良くなっていると 思います!! ネット環境は 光ケーブル&有線LANみたいですが いろいろと試してみようと 思っています。 説明を見ないまま 適当に操作していたら、 他の誰かの共有にアクセスして しまったようで 拒否されましたが、 公開、非公開などの設定もあるので よく確認した方が良いみたいです。 また実験しましたら お知らせしたいと思っています(. ❛ ᴗ ❛.)